タイと日本を行き来してビジネスする仮想通貨好きのブログです!

2018年8月3日金曜日

西浦 亮 フリーランスITエンジニアのリアル
V+1

フリーランスITエンジニアのリアル

連日の猛暑で、かなり疲弊しています。西浦亮です。
2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されることが明示されました。
そういったこともありプログラミングへの世間の注目が増えてきたなーと最近感じています。
そこで、ITエンジニア(フリーランス)の現実について今回は書いていきます。


フリーランスITエンジニアとは?

説明不要かと思いますが、念のため説明しておきます。
フリーランスとは、会社に雇われていない人のことです。
そのITエンジニアなんで、会社に雇われないでITエンジニアをやってる人たちのことです。

フリーランスエンジニアは基本的に個人事業主です。
一部、法人化してもフリーランスと名乗っている方もいます。

「個人事業主」と「法人」だと税制面で違いがあります。
売上が大体2000万とかあるようでしたら、法人化した方が税制面で有利です。
ただ、フリーランスエンジニアの場合、売上ベースで最頻値700万くらいなので、法人化するメリットは薄いです。

フリーランスITエンジニアになるメリットとは?

私が考えるフリーランスになるメリットは以下です。

1.収入が劇的に増える
会社に所属している以上、営業さん、事務職さん、事務所の家賃、役員さんの報酬等々ひかれるわけです。なので、あなたが60万でお客さんに契約してもらっていても、あなたの給与は25万~30万くらいになるわけです。

フリーランスの場合は、あなたしかいないので、その60万がまるっと入ってくるわけです。ただし、会社員よりリスクがあります。それについては後程。

2.自分で意思決定ができる
上司・社長に指示されることがないので、自分で「こんなプロジェクトに参画したい」、「こんな働き方をしたい」を実現できるわけです。

会社員時代は、自分が好きな言語、業界を選んでプロジェクトに参画することはできないと思います。上司・社長から「このプロジェクトの面談受けてきて」、「ここのプロジェクトが人員不足だから行ってきて」と言われるがままに仕事を選ぶことができません。ですが、フリーランスの場合は、自分が社長・上司・営業を兼ねるので自分で参画するプロジェクトを決めることができます。

会社員は、週5で朝9時から夕方6時までの勤務が当たり前です。
フリーランスになると、何時間働くかは自分次第です。というと語弊があるので捕捉しますが、準委任契約(客先常駐)の場合は、清算条件(契約時間のようなもの)による。請負契約(受託案件)の場合は、成果物が納品できれば労働時間に定めはありません。

フリーランスITエンジニアになるデメリットとは?


自由(=フリー)を得ることの代償はもちろんあります。
メリットがデメリットになります。
例えば、「収入面」増えますが、だれも補償してくれないのです。会社員であればどんなに仕事がない時期でも給与は会社が保証してくれます。フリーランスになると仕事がなかったらお金は一銭も入ってきません。当たり前です。契約金の振り込みがなかった場合、あなたが契約先に言うなり、弁護士に相談しなくてはなりません。営業も社長も責任をとってはくれないのです。会社員時代は、何かあれば上司の悪口を言って、上司の責任にすれば良かったかもしれませんが、フリーランスになればすべてが自己責任になります。

働き方にしてもそうです。週3ワーク、在宅ワーク、すべて実現することができます。ただ、管理してくれる人がいないので自己管理し、相手に見える形の成果物を出さなければいけません。
必ず自己管理能力が問われます。家で勉強したり、部屋を自分で掃除したり、ダイエットしたりできない人はやらない方がいいかもしれない。

やっとでました収入の話!

フリーランスエンジニアになると会社員時代より給与が増えます。
※10年とか在籍していて課長クラスになるとむしろ減るかと思います。

会社員の場合は、中小だと年齢給くらいが相場だと思われます。
なので、30歳で30万くらい

フリーランスエンジニアの場合
スキルと案件によって、幅があります。
フリーランス:40~80万くらいが相場
50~60万くらいが最頻値かなという印象です。

30歳大卒で業務経歴7年程度の方をモデルケースに考えると、月の給与が30万→60万に倍増します。

なので、フリーランスになると年収360万→年間売上720万です。
あくまで売上なので、年収となると節税かなり頑張って経費計上して500万くらいではないでしょうか。客先常駐のケースは、経費計上するのが、大変です。それくらい利益率は高いです。リアルな経費は、交通費と通信費(ケータイ代)くらいなので。

最後に!

収入は劇的上がるので、30歳で月20万とかで頑張っている方がもしいればフリーランスになることをお勧めします。というかご連絡下さい。案件紹介します。

2018年5月25日金曜日

西浦 亮 中学生でも稼げちゃうハピタス
V+1

中学生でも稼げちゃうハピタス

出川の顔が可愛かったので、ポイントサイトに登録しちゃいました。


ハピタスって?


ハピタスはポイントサイトです。
楽天とかで、購入すると楽天ポイントが貯まりますが、このハピタス経由で買い物をするとハピタスでもポイントが貯まり、2倍でポイントが貯まりますよっていうサービスです。



その他、アンケートやモニター、無料会員登録・口座開設でも数千円分のポイントが貯まります。

楽天ポイントに交換できる!


ハピタスで貯めたポイントは、楽天を始めとするポイントに交換し、利用することができます。交換は、1pt→1円分。特別レートが設定されていると2%サービスされます。

その他、色々なポイントに変換できます。
特に、plletへの交換は、1pt→1円+0.5%が付与されるので、交換する度にポイントが増えていく素敵な展開になります。

登録するだけで、ポイント700円分Get!


紹介でハピタスに登録すると700円分のポイントがサービスされます。
登録して、他の人に紹介するとあなたも700円分のポイントが付与されます。
※登録したい方は、ハピタスをクリック

中学生でも稼げちゃう!


中学生でもアンケートに答えたり、モニターになることによってお小遣い稼ぎができます。例えば、こんなタイトルのアンケート。1分で解答できました。

ポイントの1.5倍、お買い物できちゃう裏技!


10,000ptで15,000円分お買い物ができちゃう必殺技があります。
ハピタスで貯めたポイントをウエルシアで利用する方法です。

食料品も揃う全国チェーンの薬局「ウエルシア」で、毎月20日にポイントの1.5倍分お買い物ができます。実質33%割引でお買い物ができます。かなりお買い得!

1000ptくらい余裕で貯まるから、うれしい。
とりあえず、登録してみて下さい。
※登録したい方は、ハピタスをクリック

2018年5月18日金曜日

西浦 亮 パチンコに実力は関係ない?技術介入で収支を改善する方法
V+1

パチンコに実力は関係ない?技術介入で収支を改善する方法

「パチンコは、完全に運だ」みたいな考え方が浸透しているが、実はそうではない。
パチンコでも、技術介入することによって、収支を改善できるのはご存知でしょうか?

これは、「100〜300回転目が大当たりが出やすい」とか、そういったオカルト的な要素の話ではない。大当たりを呼び寄せることはできないが、大当たりを引くまでのプロセスで消費する玉を節約する技術を紹介します。


保3止め


通称「保3止め(ほさんどめ)」は、保留が3個溜まった段階で、玉の打ち出しを停止することにより、玉を節約する技術である。

通常時、保留は4個しか溜まらない。保留4個の状態でヘソに入賞した場合は、抽選の対象にはならなくなる。なので、通常時保留4個以上ヘソへ入賞しても意味がないのである。そのため、保留4個の状態で打ち出ししない手法である。

この手法は、保留が3個溜まったら打ち出しを停止することがポイントです。保留が4個の状態で打ち出しを止めると、止めた後に打ち出される玉は無駄玉になってしまいます。保留3個の段階で打ち出しを停止し、打ち出し停止直前の玉は、4個目の保留を狙いにいくイメージになります。


ステージ止め


通称「ステージ止め」は、ステージに玉が乗った時点で打ち出しを停止し、ステージ上での玉同士の衝突を防止し、ステージからヘソへの入賞率を上げる技術である。

ステージからの入賞は、道釘を通るより格段にヘソへの入賞率が高い。ステージ上に玉が乗ると右にフラフラ、左にフラフラとゆれ、最終的には中心からヘソに向かってステージから落ちます。ですが、ステージに玉が乗っている状態で、違う玉がステージに入ってくると玉同士がぶつかって、落ちてしまうことが多いです。これでは、せっかくステージに玉が乗ったのに、ヘソへの入賞率を下げてしまいます。

そのため、ステージに玉が乗った場合は、打ち出しを停止して玉同士がぶつからないようにしてあげて、ステージからの入賞率を上げましょう。


電サポ止め


通称「電サポ止め(でんさぽどめ)」は、電チューサポートが開放中のタイミングだけ打ち出しし、時短、確変中の玉を節約または微増させる技術です。

ただ、今は電チュー開放が変則的になったし、ヘソの賞球が3個から2個返しになったりと有効性は感じないが、念の為説明します。

昔の台エヴァ5を例にする。スルーが一回通ると、電サポは三回ワンセットでパカパカ開く。 電ちゅう解放時を狙って打つ。 開いた瞬間で3発打つ。 三回ワンセットなので3回目が閉じてから、 開くまでの時間が長いので間を開けて次打つ。 慣れるまでに時間がかかったなあ。もうやってない。


玉の節約で一番大事なこと


保3止め、ステージ止め、電サポ止めと玉を節約する技術を説明してきました。これを実践することによって、収支は改善されます。実践している私の5年間の収支は、6桁越えのプラス収支なので、効果が出ることは保証できます。

ただし、一番大切なのは、「お金を投じる台選び」です。
とにかく、回る台に座らないと全く話になりません。
回らない台に座ると初当たりを引くまでの投資金額が大きくなり回収が難しくなります。

仮に、台A,台Bがあるとします。
一つは、1000円につき、15回転、もう片方は20回転だとします。

台A 15回転/千円
台B 20回転/千円

この台Aと台Bは共に、200回転で初当たりを引くとする。

台A 200回転 ÷ 15 = 1.3万投資
台B 200回転 ÷ 20 = 1万投資

1回の大当たりが6000円分の出玉だとして、2回継続した場合。

台A 6000円×2 - 1.3万 = -1千円
台B 6000円×2 - 1万 = +2千円

上記のケースだと、15回転はマイナス収支、20回転ではプラス収支になる。
回転数が収支に与える影響はすごく大きいのです。

私の基準としては、「1,000円あたり20回転未満の台」には、決して座らない。
ほんとは、ボーダー理論の値を参考にして、期待値がプラスになる台を狙うというのが正しいですが、大体の台が等価交換で20回転ぐらいがボーダーなので、私は、20回転を基準にしています。

皆さんも、パチンコでプラス収支を狙ってみてください。

友達募集!!

パチンコ友達になってください!

友だち追加

2018年5月16日水曜日

西浦 亮 馬券もエコ化、スマッピー登場で勝馬投票券が不要に。スマッピーを使った感想
V+1

馬券もエコ化、スマッピー登場で勝馬投票券が不要に。スマッピーを使った感想

先日、ヴィクトリアマイルに行ってきました。久しぶりの競馬場です。
数百円、数千円の配当では楽しめなくなり、数万円単位で馬券を購入し負け続け、競馬に投資できる種銭がつきた為、競馬から遠のいていました。
今回は、競馬場に久々に行って思ったことを書いていきたいと思います。


女性客の取り込みを行うJRA

JRAは、女性客を取り込む為のマーケティングを行なっています。
CanCanなどの女性向け雑誌とのコラボ企画、女性のみが利用できフリードリンクや無料ヘアメイクなどが可能なUMAJOスポットを設けるなどの取り組みを行っています。

女性取り込み作戦により、年々競馬場に来る女性が増えているように感じます。
若い女性と話をして、「競馬が趣味だ」というと「競馬場に行ったことがある」と回答する人が多い。

女性客の取り込みにより、競馬に対するマイナスイメージの払拭、女性客という新規ターゲット層の取り込みを行いたいのではと思っています。競馬人口は年々少なくなっているので、当然の試みだと思います。

ホームレスのようなおじさんが、カップ酒片手に赤ペンを握り競馬新聞に印を付けるイメージは払拭されつつあるのでないでしょうか。

勝馬投票券のペーパーレス化

おそらく、テレビなどでPRはしていたとは思うんですが、「スマッピー」というサービスが登場していました。

スマホで投票内容を入力し、生成したQRコードを馬券購入機にかざし馬券を購入するというモノです。
これによって、いちいち紙のマークシートに記入しなくてもよくなりました。
購入画面は、iPat(インターネットでの馬券購入サービス)と一緒です。

2018年4月7日から東京競馬場に導入され、順次競馬場・WINSに拡大していくとのことです。

スマッピーを使った感想

実際に使用した感想ですが、即Patとかの投票画面に類似しており、操作もわかりやすかったので、使い方に戸惑ったりといったことはなかったです。

 まずは、ケータイで投票内容に入力。


入力したQRコードを馬券購入機にかざすと発券される



今度、やってみてください。